ヒヤシンスの水栽培をはじめてみた。 去年訪れた小さな雑貨屋さんで、ヒヤシンスの水栽培がキレイに飾られているのを見て、自分もやってみたいと思ったのです。

ヒヤシンスの植え付け最適期は 10 月末から 11 月なので、ちょうど今が最適な時期。

植物は好きで育てているけどあまり球根栽培はしたことがなかったけどチャレンジ! 小学校の頃に教室でみんなでヒヤシンスを栽培したような記憶がうっすらとあります。

「ヒヤシンスの育て方・水栽培」理科趣味的植物観察の栽培方法を参考にして育ててみようと思います。 とりあえず球根浸けを水に浸けて冷蔵庫へ。

オシャレな球根用のバルブベースを見つけた

ヒヤシンスの水栽培1日目
ヒヤシンスの水栽培1日目

最近はオシャレな 球根用のバルブベース が販売されているのね。 私が知っているのはもっと丸くてぼってりとした古いデザインのものだわ。 これはインテリアにしていても不恰好じゃない、スッとした見た目の容器でとてもキレイです。

水栽培用容器、球根部分が簡単に外せる
水栽培用容器、球根部分が簡単に外せる

球根部分のガラスが別になっていて、球根ごと簡単に持ち上げて外せるので水換えが容易にできそうです。 球根も根も傷めずに作業ができる。

見た目と機能性どちらも良い、便利な水栽培用ガラス容器だと思います。

サボテンの水栽培もできる

この容器でサボテンの水栽培をしている雑貨屋もありました。 サボテンって砂漠の植物だから水を与えすぎるとダメになるってイメージがあったけど、意外と水栽培もできるんですね。知らなかった。

サボテンは棘があるからなかなかサボテン本体は触りづらいけど、このガラス容器だったらサボテンを触らずに水換えや掃除ができていいかも。 ヒヤシンスが終わったらサボテンに使ってみてもいいかな。考えよう。

ヒヤシンスには毒がある

ヒヤシンスの球根、葉、花、汁液には毒があるのでご注意を。

子供やペットのいる家庭では樹液に触らないように、口に入れないように気をつけて、手が届かないところに飾りましょう。


追記:ヒヤシンスのその後…

葉っぱが出てからあまり思うように成長せず、水の中に固形肥料一粒を入れたところ花が咲くところまでは成長。 しかし花も完全に伸び切らず、蕾の房の上部少しだけ花を咲かせて残りの蕾は開花しませんでした。 かわいそうなことになってしまった…。 意外と難しいヒヤシンス…また来年再チャレンジしてみよう。