娘が誕生して子供二人の育児を開始して 5 ヶ月目。なんとなくルーチンができあがってきた。
子育て支援センターを活用
息子一人のときには外出が億劫で全く子育て支援センターを利用しなかったけれど、今では週に 3 回ほど利用している。
二日に一度、午前十時前後から正午までは支援センターで遊ぶ時間。 1 才児は一人であちこち歩いては玩具を拾って遊び、他の子に混じって遊び、たまに私の方に寄ってきて「見てみて~」をしたり。 私はその間、0 歳児を抱っこして遊ばせたりトントンと寝かせている。
家にいると 1 歳児が「にゃんぼー!見る~」としつこく言ってくるし、ひたすら絵本を読むことになるので、家にいるよりも支援センターにいるほうが私は休める。子供は広い空間で遊べる。 家だとあれこれマルチタスクに考えていて常に脳がフル稼働して全くのんびりできないのだけど、支援センターにいると子供を見守っているだけで何も考えなくていいからすぐに眠くなってしまう。あくびばかりしていてダメだ。
たまに他の子が遊んでいる玩具を奪ってしまったりして揉めるけど、いろんな経験してそろそろ社会性を身に着けないとね。
買い物は二日に一度
午前支援センターに行かない日は買い物に行く。 二日分の買い出しをするのが、食材を新鮮に食べられて冷蔵庫の空間もゆとりがあってちょうどいい。 1 才児がそれなりに自己主張するので毎日スーパーに連れて行くのは大変すぎて無理。
「また二日後に買い物に来るから」って思えば、最低限の量を買えばいいからストックを買い込みすぎて大荷物になることも防げる。 それでも安売りしていると安いからって何個もまとめ買いしちゃってダメ。
以前は週に 2 回の買い出しで冷凍も活用していたけど、冷凍すると美味しくなくなる気がするし、「味付けして冷凍」なんて高度なテクニックには馴染めなかった。 食材が古くなってくると、定価で買ったのに賞味期限ギリギリのセール品を食べているような損な気持ちになる。
作り置きのおかずや残りものもあまり好きじゃないので、なるべく当日か翌日には食べ切れる少なめの量で作る。目標。
午後はお昼寝
支援センターや買い物から帰ってきたらお昼ごはん。 お昼ごはんを食べたあとはお昼寝。お昼寝はだいたい 2 時間くらい寝ることが多い。 お昼寝時間が長めな気もするけど就寝時間も起床時間も毎日規則正しいので、子供が自然に起きるタイミングに任せている。 お昼寝から起きたらおやつ、私は夕食作り。
だいたい 18 時前には夕食を食べ始めて、19 時半までにお風呂、20 時頃から寝室へ。
もう少し暖かくなってきたら午前に公園に行く日を作ろうと思う。