今年も残すところあと 2 ヶ月。ということで 2016 年の能率手帳ゴールドの使い方をまとめました。

表紙裏ページ

2015 年はここに強粘着タイプのポストイットやメモ用紙を貼り付けていましたが、今年は使いませんでした。

今年は B5 ノートを持ち歩いてメモをとるスタイルに変更したのでメモ用紙を持ち歩く必要がなくなり、ここはレシートやチケットを挟むだけのお仕事をしています。

カレンダー&表紙ページ

2016年能率手帳ゴールドの使い方 表紙にはおみくじ
2016年能率手帳ゴールドの使い方 表紙にはおみくじ

「2016」の表紙文字の隣に今年の年始めにひいたおみくじを貼りました。今年は末吉でした。

おみくじには自分を律する言葉が連ねてあるので、たまに読み返すことで一年の初心にかえられる気がします。

今年のお言葉は「さわぐな」です。おみくじの所々に「さわぐな」とありました。 私は考え出すと騒いでしまうタイプなのでまめにおみくじを読み返して正さなくては。

年間予定表

2016年能率手帳ゴールドの使い方 年間予定表は使いきれず
2016年能率手帳ゴールドの使い方 年間予定表は使いきれず

2015 年は体重を記録していましたが、2016 年はなにも書けませんでした。真っさら。 たまに体重を計っていたのに、最初に記入を忘れたらそのままダラダラと記入せず。。

この欄は体重を記入するのが使いやすいように思うので、2017 年はちゃんと体重を記録してみよう。 2016 年もあと 2 ヶ月分、今からでも体重を書いてみよう。

月間予定表

2016年能率手帳ゴールドの使い方 月間予定表はやったことチェック
2016年能率手帳ゴールドの使い方 月間予定表はやったことチェック

2015 年と同じく、ガンチャートにはやったことに ○ 印をつけてやったことリストにしています。

9 月まではチェックしていることは 2015 年と全く同じです。

2016年能率手帳ゴールドの使い方 月間予定表はやったことチェック
2016年能率手帳ゴールドの使い方 月間予定表はやったことチェック

10 月から主婦になったので、チェック欄も主婦用に変更してみました。

そして、DVD をレンタル・返却した日はチェックしてもあまり意味がないように思ったので削除して、スーパーに買い物に出かけた日を追加してみました。

週間予定表

自由メモ欄

週間予定表は、右側のページに縦線を 2 本引いて分割して使っています。 3 等分できるように予め印がついているので購入後すぐに全ページに線を引きました。

右ページ左側のブロックは、上に 1 時間毎のポイントがつけてあるのでそのまま時間軸の延長として使っています。 延長すると 24 時間記入することができます。

右ページ真ん中のブロックは予定や行ったことなど、一日のザックリとしたメモにつかっています。

右ページ右側のブロックは、真ん中ブロックに書ききれなかったことを書く時に使っています。 真ん中ブロックと右側ブロックに特別な使い分けはなし。

時間軸

時間軸はそのまま、仕事をしていた時間や出かけた時間、寝た時間等をそのまま記入。 あんまりあとで見返しても参考にならないような気がしているので、2017 年は書き方を変えて時間軸記入をやめるかも。

日付欄

一番左の日付のところには、有給を使った日等をメモしていました。主婦になったので、ここに誕生日など毎年変わらない予定を書いたり、天気を書いていこうかな~

自由欄

自由欄は一年の記録用・忘れちゃいけないことのメモに使っています。

観たDVD・観たいDVD

2016年能率手帳ゴールドの使い方 観たいDVDと観たDVD
2016年能率手帳ゴールドの使い方 観たいDVDと観たDVD

2015 年から引き続き、観た DVD や今後観たい DVD を手帳後半の自由欄に記入していたのですが、書くのがめんどくさくなってしまって途中で挫折しました。

ゲオの公式アプリで過去にレンタルした DVD 名が記録されていくので、観た DVD の確認はそれで十分かなと。 今後観たい DVD も iPad のメモ帳にメモしています。

参加した勉強会

勉強会に参加することが多いので、一年間で参加した勉強会をメモして残しています。

有給・代休取得

有給や代休を分割して取得できる職場だったので、分割分を忘れないように休暇の取得記録をとっていました。

ネットサービスの ID またはパスワード

だんだん登録しているネットサービスが増えてきて、それに伴い ID やパスワードが覚えられなくなってきたので、こっそり手帳にメモしています。 手帳を落としたときのことを考えると、家に置きっぱなしのメモ帳などにメモしておくほうが良いかとも思うのですけど。

ID かパスワード、どちらか一方は覚えていることが多いので、どちらか一方だけメモします。

住所録

家族など身近な人のデータだけ記入しています。

携帯の充電が切れてしまったり携帯を落としてしまったときなど、急に公衆電話等から連絡をとらないといけなくなった時に手書きメモがあったほうがいいかなと。 あと、もしもどこかで自分が倒れてしまったときなど手帳に記録があったほうが便利かと思って、家族の間柄もメモしています。


2016 年の能率手帳ゴールドの使い方はこんな感じでした。

主婦になって手帳に記録するべき内容もガラッと変わってしまったので、2017 年は手帳の書き方を大きく変えるかもしれません。

2016 年で自分の手帳の書き方が決まったー!と思ってたのに、また 2017 年は書き方に悩みそうです。